1人ひとり
皆さんこんにちは、Magnolia です💜
待ち遠しかった桜の季節もあっという間に過ぎ、
葉桜となりましたね。
周りの樹々も新緑に包まれてきました。
草木が芽吹く時、すごくエネルギーを感じて、自分も何か出来るような、ワクワクした気持ちになります。😊
暖かくなったので、身体を動かすのも億劫じゃなくなるからでしょうか。
そういえば、以前私が四十肩(五十肩?)になったのも、秋頃から、肩の後ろが痛くなり、冬にピキーンと動かなくなってしまったので、寒さで身を縮めてしまうのと何か関係があったのかな…と、思ってみたり。
実際には分かりませんが…。😅
さて、今月は大きなイベントもありませんでしたので、
私がレッスンで感じている、身体の使い方をゆるゆると書いてみようかと思います。
まず、一番強く思っているのは、
人間って、1人1人、身体の造りが違うんだなぁ、という事です。
当たり前のようで、でも実際、こんなにも違うんだなぁと、興味深く思っています。
ワンちゃんネコちゃんが違う動きをするように、人間という種類からしたら、2本の足で立って動くというところは、共通しているのに、
個々で見てみると、骨格の違い、筋肉の違いをとても感じます。
長距離走が得意な足と、短距離走が得意な足は全く違うそうですね。
身体の重心をかける位置にもタイプがあるそうで、うちわの仰ぎ方や、ノートの書き方でそのタイプが分かる、というのを見た時も、面白いなぁと思いました。😄
元々持っている能力が違う人達が集まって、学校で体育をしても、個々の能力が違うので種目によって得意不得意が生じるので、努力の前に、それで成績がついてしまうのはなんだか腑に落ちない話だな、と、思います。
はい水泳!次は陸上!のように、短時間で種目が切り替わってしまいましたからね。
スポーツテストなどで、能力の違いも知りましたね。
私は、肩や腕の筋力があまり無く、ボール投げや、握力などが数値が低かったです。
懸垂なんて、5センチも上がらないので、首が鉄棒より出るって、どういう事?って思っています。
そんな私ですが、反復横跳びや、幅跳びなどは意外と点数が取れたので、足の筋肉はあったんでしょうか…。
その筋力がダンスに向いているのであれば、嬉しいなと思います。😄
柔軟性や、筋力などは、トレーニングすれば、その能力は伸ばせると思いますが、まず、普段の姿勢や、生まれ持った身体の違いを知って、それぞれアプローチしていく事が大切なんだと、最近思っています。
レッスンの時に、一つのムーブメントを初めて教える時も、生徒さん1人1人、出来る事、出来ない事に偏りがあるのですが、
身体の構造上、それが当たり前だな、と思っているので、まず、私の動きを見て、それを真似してもらいます。
出来ない場合、そこから何が違うか探って行き、個々にお伝えしていきます。
探り当てた事を、上手くお伝え出来、それをその方が意識して動かせた時、とても嬉しいです☺️✨
もちろん、日常生活では動かしてこなかった筋肉だったりするので、ここを使うんだ!と、分かっても、なかなかすぐには動かせない場所だったりする時もあるのですが、
それは、今はそういう状態なんだと理解して、コツコツ、トレーニングしていけば、徐々に動かせるようになってくる事が多いので、無理せず、気長に行けばいいと思います。😄
慣れてくると、私がお伝えしなくても、ご自身で、動かせていない部分を発見して、動けるように努力する事が出来てくると思います。
私にも、当然ですが、ベリーダンス初心者の時期があったんです。
一つ一つの動きを習って、身体を慣れさせていったので、一曲、また一曲と踊れる曲が増えていきました。✨
それでも、まだまだ、理想の動きになれていないムーブメントがたくさんあるのですが、地道にコツコツ、理想の動きに近づけていこうと思います。
骨格は変える事が出来ないので、無理なく、その骨格に合わせて、動かせばいいと思います。
姿勢が悪いと、それを補う為に、違う筋肉が働いて、腰を痛めたりする事につながる事が多いそうです。
まず、日常の生活で、正しい姿勢を心がけると、怪我をしにくくなるそうです。
私も、猫背になりやすいので、街を歩く時、ガラスに映った自分を見て、慌てて姿勢を直していますが、レッスン以外の時間も、時々自分の姿勢を気にしてみると、動かしやすい身体が出来てくるかもしれません。
他の人のように上手く出来ないから…と、あきらめないでくださいね。
その動きが、たまたま、上手く出来ないだけかもしれません。
他の人からみたら、あなたが出来ている事が羨ましく見えてる事もあるかもしれません。
そう、出来てる事って、自分では気付きにくいんです!
出来ない事に、目が行きがちなんですけど、
皆さん、出来てる事も、いっぱいあるんですよ!✨😄✨
そこも、ちゃんとお伝え出来ればと思います!
自信持ってくださいね💕
そのように、1人ひとり、出来る事、出来ない事、違って当たり前なので、
色んな方向から、一緒に探って、出来る方向に向かっていきましょう!😄✨
Magnolia
photo by Takagiさん

コメントを投稿するにはログインしてください。