あなたに眠る踊りの才能
こんにちは! Lilyです。
12月の半ば、いよいよ冬らしく、空気がキーンと鳴るような、澄んだ寒さが訪れて
名古屋の街も雪に包まれた今朝は、年末らしさを感じさせます。
先日、世間が少しだけ旅行に行きやすい空気になってきたので、
2年ぶりの旅行に、結婚記念日に行ってきました。
久しぶりの旅行のなかで、世界が2年前の空気に戻りつつあることを肌で感じながら、
あたりまえに旅行できる日常が幸せなことだったんだなぁと、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
そんな中、来週にはいよいよ発表会本番という今週末は、生徒さんたちの練習もいよいよ追い込み。
「一生懸命時間ギリギリまで、出来得る努力をしたい」と頑張る皆さんが、とても尊く誇らしく、
私も含め、インストラクター達は、本当にいい生徒さんに恵まれたなと思います。
今日は、発表会前に出来ることの一種で
「身体の訓練」と同じくらい大切な、「意識の訓練」のお話をしようと思います。
ダンスを習っていたり、頑張っている方には、きっとお役に立てるのではないかと思います。
唐突ですが、あなたの才能って、なんだと思いますか?
もっというと、「才能」って何のことなんでしょうね?
才能の正体。
私は、こう考えます。
「呼吸するかのように、なんの苦労もなく出来る何か」のこと。
ある人にとってはとても難しいことが、自分には簡単に思えたり、簡単に出来たりすることってありますよね?
例えば、ある人には絵を書くことが簡単でも、自分には難しいとか。
その人が、大人数での会話がとても苦手でも、自分は簡単に、大人数での会話が出来るとか。
それこそが、才能 というもの、らしいです。
ダンスをやっている方なら、【踊りに必要不可欠な要素】に関して才能があるとしたら、すごく嬉しいですよね!
でも、「自分には踊りの才能がある!」とまで、胸を張って言っていいものか、多くの方が迷うかもしれませんね。
では、次に 「踊りに必要不可欠な要素」とは、なんでしょうね。
振り付けを覚えたり再現する身体的能力?
レッスン受講や練習時間を確保できるスケジュール管理能力?
目標を明確に持ち、一歩ずつコツコツ前向きに努力する根気強さ?
恐れを振り払い、人前に立てる勇気?
失敗から学び、次のチャンスへ活かそうとするメンタルの強さ?
どれも正解かな、と思います。
そして、これらの才能を持っているという方も、持っていない気がして不安になる方もいらっしゃるかもですね。
私は、これらはどれも、たしかに必要だと思いますが
絶対に必要な、たったひとつの能力が入っていないと感じます。
それは、踊りを愛して努力しているみんなが、多分持っていて
きっと、そのことに気づかないくらい自然にできていること。
それは、「踊りを楽しむ能力」です。
見ることも、自分が踊ることも含めて。
見ることも、踊ることも、好きだから楽しめる。
踊りに興味があるから、楽しめるし、だから続けたいし、上手くなりたいし、喜びも難しさも、仲間と解り合いたい。
踊りに興味がなかったら、当然楽しめないし、だから続けられないし、上手くなりたいと思わないし、喜びも難しさも仲間と共有できない。
これって、息をするように、踊りを楽しんでいるってことなんじゃないかと思うんです。
ハフラや発表会、ショーなど、誰かの前で踊る機会がもらえたとき。
出番までは本当にドキドキで苦しいし、間違えたらどうしよう、迷惑かけないで終わりたい、そんなことを考えてしまっていても
踊っているとき、そして踊り終わったとき、「楽しかった」という感想を持てることは、
誰でも出来ることじゃないんです。
楽しかったと思えることは、立派な能力で、あなたに与えられた才能。
踊ることが楽しいのなら踊っていいし、楽しくないと感じている踊りは、きっと誰の目にも辛く退屈なものになります。
逆に、踊りが好きだ!と身体中から発している方の踊りは、実際の身体的能力に関係なく
何故か魅力的で、惹きつけられるものです。
感情はスキルを超えて、人に伝わってしまうもの。
だから、情熱や、喜びが乗った踊りは、小手先では作れません。
楽しむことって、一番大切なことなのに
頑張らなくても出来るんだから、それって才能以外の何者でもない。
踊りが好きだから、見ても踊っても楽しめる私は、踊れる今の環境に来られて、本当にラッキーでした。
踊りに出逢えたことは、私の人生に於いて、本当に価値のあることと感じています。
私のように、「踊りを楽しめる」という方、おめでとうございます!
才能ありです!(笑)
よかったら、これからも一緒に、踊ることを楽しみ、人生に輝きを足していきましょうね。
そして、次の出演の機会には、思いっきり楽しんでみせましょう。
『楽しい!』を、身体中から発してみましょう。
きっと、誰もがあなたの踊りに虜になってしまうでしょう♪
Lilyでした!