peonyの筋肉レシピ「背筋」
どうもpeonyでぇーす❗️
かなり暑い日が続いていますね💦
皆さんいかがお過ごしでしょうか❓
マスクしてると暑いし苦しくて熱中症になりそうですね😷
この暑さだと外にいるだけで汗が止まりませんね💦脱水症状になる前にしっかり水分補給と少しの塩分補給をして下さいね🚰
今回のテーマは「背筋」
背中のデカい筋肉についてです❗️
背筋の中でメインなのが広背筋❗️
広背筋は、背中から腰、腕へと繋がっている大きな筋肉です。開いた腕を閉じるときや、後ろに挙げるときに働きます。腕を上・前に伸ばした状態からカラダを引きつける(引っ張る)動作で使われる筋肉です❗️
背筋は腹筋と胸筋などと違って目視ができないので鏡でみてもどこに効いてるか分かりづらく力が入りにくい部位になっています。
なのでまずは筋肉の知識をつけてから筋トレを行うことをオススメします💪
背筋は背中にある筋肉で、大きく
「僧帽筋」「広背筋」「脊柱起立筋」の3部位に分けられます。
🍖1つ目
僧帽筋 (そうぼうきん)
首の後ろから肩甲骨付近までの背中の上部に位置してるのが僧帽筋です。肩こりを起こす筋肉として有名です。
僧帽筋は肩をすくめる(あげる)時と肩甲骨を寄せる動作の時に使う筋肉になります。
肩がこったりしている時は僧帽筋のストレッチをすると解消されることがあります。
🍖2つ目
広背筋 (こうはいきん)
広背筋は筋肉の部位で最も面積の広い筋肉で脇腹、脇の下辺りまでの筋肉になります。下方へ三角形をなす筋肉。
くびれを作る為にはこの筋肉が一番大事‼️
広背筋が発達したら背中が逆三角形に見えウエストが細く見えます❗️
目指せ❗️美ボディ✨
🍖3つ目
脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)
脊柱起立筋は骨盤や背骨から頭部まで付いていて、背中で最も長い筋肉です。
作用としては両側の脊柱起立筋が働くと腰を反る動作を行い、片側の脊柱起立筋が働いた場合は身体を傾ける作用があります✨
脊柱起立筋は、腹筋における腹横筋と同じく背筋深くにあるインナーマッスルです💪
僧帽筋や広背筋と比べると遥かに規模の小さな筋肉になりますが、筋トレには欠かせない
背骨、腰を守る重要な役割を担っています。
皆さん綺麗な背中美人になりたいですよね❓🥰
脊柱の部分がモリっと山になり首からお尻まで続く背骨部分にスーとくぼみができ
肉もれのない綺麗な背中欲しいですよねぇ〜😋
憧れの背中です✨
(写真引用:Sensualite et beaute en noir et blanc by Facebook
https://www.facebook.com/senualitebeauteennoiretblanc/photos/a.606510472753404.1073741829.606454642758987/871402406264208/?type=1&theater= )
👇
お尻の筋肉もあるからこその背中から腰へのカーブ✨背中だけではなく繋がっているお尻も鍛えるとより背中美人に近づくことができます😚 (写真引用:https://linesfit.net/2019/01/02/2308/ )
👇
頻繁に高重量の重りを扱う筋トレをしないかぎりここまでにはならないのでご安心を笑
今回は背中のしくみについてのレシピでした✨
さぁーて次回の筋肉レシピは〜
背中のトレーニングする前のストレッチの紹介をさせて頂きまぁーす😋
また楽しみにしてて下さいね💕
peonyでした🖐
コメントを投稿するにはログインしてください。